焼き肉って本当にヘルシーなの!

焼き肉という食の分野から健康に迫ります。

中高年には、特にお肉が必要!

 

 

 

 

【中高年には特にお肉が必要】

中高年に、良質のたんぱく質が摂れる、お肉が必要!

近年、糖質ダイエットなど
「糖質さえ減らばいいのね」と、
偏りがちなダイエットが流行っています。
特に、中高年の男性・女性も、代謝が下がり、
健康診断の結果で、ダイエットを余儀なくされます。

しかし、偏りがちなダイエットで
栄養不足の人が増えているのです。
ダイエットと同時に栄養をしっかりとる~これが、
アンチエイジングには、不可欠です。


じゃあ、野菜!お肉や魚は太るからと、野菜をたくさん食べる。

野菜も大事な栄養素ですが、
食事代わりに、スナック菓子や
チョコレートを食べたりはしていませんか?

また、忙しくて朝食を食べなかったり、
昼食は、コンビニのおにぎりや麺類だけ、
という人も意外に多いのではないでしょうか?
まさしく、ダイエットのつもりが、本末転倒。

そうした食生活は、深刻なたんぱく質不足を引き起こします。


私たちの体は、外側の皮膚や髪の毛、
爪に始まり、骨や血管、内臓、筋肉などの
内部にいたるまで、すべてたんぱく質からつくられています。

さらに、たんぱく質は、ビタミンやミネラルなど、
さまざまな栄養素を細胞に届ける役割も果たしています。

そのたんぱく質が不足すると、
疲れやすくなり、体は、たるんできます。

 

 



どんなにビタミンやミネラルを摂っても、
たんぱく質が足りないと細胞へと届けられませんから、
肌のハリや艶がなくなり、しわやシミが目立つようになるのです。

また、私たちの感情や感覚のもととなる
神経伝達物質たんぱく質が原材料です。

たんぱく質によって、
元気ややる気のもととなる興奮系、
興奮を抑える抑制系、
二つの中立的な立場にある調整系、
三つのホルモンがバランスよくつくられることで、

私たちは、心穏やかに過ごすことができているのです。

食事のたんぱく質が不足すると、
十分なホルモンをつくることができません。

ホルモンバランスが崩れて心の均衡も崩れ、
イライラしたり、うつ状態などを起こしてしまうのです。


中高年 更年期症状
更年期の諸症状を軽くしてくれるお肉
お肉には、
女性に必要な栄養素がたくさん含まれているのです。

40代は、女性ホルモンが減少して、崩しやすい時期。

いわゆる更年期障害です。

のぼせやほてり(ホットフラッシュ)が、
代表的な症状ですが、他に、動悸や耳鳴り、
めまい、不眠、しわや乾燥などの肌のトラブル。


また、わけもなく落ち込んだり、
イライラするなど症状はさまざまです。
美容面でも、肌の潤いがなくなり、
髪の艶が失われ、太りやすくなります。

 

 



特に、女性は、閉経後に、
骨粗しょう症動脈硬化が進行しやすくなるなど、
深刻な病気を誘発するケースもあります。


そこで、お肉!

お肉には、大豆製品に劣らない、
良質なたんぱく質がいっぱい!!

お肉を食べてたんぱく質をしっかり摂れば、
体を構成する骨や血液、内臓が正しく機能し、
代謝を高める筋肉を減らさないで、脂肪を減らすことができます。

体重が減っても、筋肉は落ちず、
痩せたい部分の脂肪は落ち、
顔やバストなど痩せたくない部分はそのままに、
美しく痩せることもできるのです。

 

 

 

 

 

焼き肉の健康&美容効果

 

 

 

 

【焼き肉の健康&美容効果】

焼き肉の健康&美容効果
お肉の栄養素で心身ともの健康維持、
さらには、お肉のオレイン酸
コラーゲンによる美容効果、
カルニチンによるダイエット効果も期待できます。


健康面、美容&ダイエットに関して、ご紹介します☆
お肉で心身ともに健康なカラダを手に入れよう!
日本の平均寿命は男性が80.79年、
女性が87.05年(厚生労働省平成27年簡易生命表)となり、
男女ともに過去最高を更新し、
世界順位では、男性4位、女性2位となっています。  

50年ほどで男女とも、

10歳以上寿命が伸び、今や世界一の長寿国です。

医療の進歩や衛生管理が浸透したことなど
様々な要因がありますが、食生活や栄養面の改善、
なかでも食肉や牛乳などの
動物性食品の摂取量が増えたことが
大きな理由とされています。

かっての日本人の代表的な食事といえば、
ご飯とお漬物に、味噌汁といったいわゆる、
一汁一菜が多く、

塩分の多い食事が高血圧につながり、
死亡原因のトップは脳卒中でした。

脳卒中は、血管にコレステロール
たまることによって起こるケースもありますが、
日本人に多いのは高血圧により血管が、
切れてしまう脳出血と、
ナトリウムが血液壁の細胞内に蓄積して
血管が壊れる脳梗塞です。

お肉には、血管を健康に保つための
タンパク質が豊富に含まれています。

 

 



さらに、タンパク質には、
尿として体外に排泄される時に、
ナトリウムも同時に排泄する作用があります。

 

 

健康的な焼き肉とは?



つまり、タンパク質には、
血管を強化するのと同時に血管にダメージを与える
ナトリウムを排出する働きがあり、
その結果、脳卒中のリスクが軽減されるというわけです。

他にも、食肉には、心臓病のリスクを軽減するタウリン
免疫力を向上させる飽和脂肪酸
精神状態を安定させる働きのあるアミノ酸など、
健康を保つ栄養素が豊富に含まれているのです。


食事のなかで、上手にお肉を取り入れ、
バランスの良い食事を心がけましょう♪ 


お肉のカルニチンによるダイエット効果!
お肉には、残念ながら、
今でもヘルシーなイメージはあまりなく、
脂が多くて太りやすくて、
カラダに悪いという理由で、
お肉を控えているという人も多いのではないでしょうか?

 

 

 



しかし、ここ最近になってお肉は、
肥満のもとどころか
ダイエットに効果があることが解ってきました。

ダイエット効果の鍵を握るのは、お肉のカルニチンです。

カルニチンには、脂肪の分解を促し、
エネルギーに変える働きがあります。
食品の中で一番多く含まれるのは食肉で、
特に牛肉や羊肉の赤みに多いのです。

最近では、カルニチンを含んだサプリメントも増え、
そのダイエット効果に注目が集まっています。

また、お肉には、
オレイン酸やコラーゲンも豊富なので、
美肌効果も期待されています。


いつまでも、綺麗で美しくを目指すなら、
食べ過ぎは禁句ですが、
お肉を食事で摂ることをお勧めします!






お肉の栄養で幸せに、健康に!
お肉を食べると「幸せ♪」な気分になりませんか? 

実は、幸せ気分になるのは、正解なんです。
そこで、お肉のスペシャルな栄養素たち! 


トリプトファン
必須アミノ酸の一つで、お肉を食べると脳内で
「幸せ物質」とも言える
セロトニンが分泌されるんからなんです。

このセロトニンの原料は、トリプトファンで、
お肉を食べれば、
満足感や幸福感を得られるのでうつ病などの予防ができます。 


◆ヘム鉄
牛肉の赤色は、
色素タンパク質のミオグロビンから得ているのです。 

このミオグロビンには、
ヘム鉄といわれる鉄分が含まれていて、
女性に多い貧血の予防に、
さらに、足の冷えや血色不良にも効果的です。 


カルニチン
脂肪の燃焼になくてはならない栄養素で、
食事で摂った脂肪や体内の余計な脂肪を燃やして、
エネルギーに変える時に、
脂肪酸を燃焼を促進してくれます。


◆ロイシン
必須アミノ酸の一つで、筋肉の形成を促進し、
肝臓の機能を強化させる効果があります。

ロイシンを摂っていれば寝ている間に、
筋肉の合成が進み筋肉が大きくなるということで、
筋肉が大きくなれば、自然と、
基礎代謝量も上がるので太りにくくなります。


◆ビタミンB群
牛肉にはビタミンB群が、多く含まれています。
ビタミンB群は、お肌を作り出すためには
必要不可欠な栄養素なんです。
お顔のTゾーンやアゴや頭皮がベタつくのは、
ビタミンB群が不足しているかもしれませんよ。




焼き肉通販.亀山社中




このように牛肉を食べることで、
筋肉の形成をして、脂肪を燃焼させる効果があって、
貧血予防や手足の冷え対策、
さらには、幸福感を得られるのです♪ 


もちろん、何度も言ってますが、
食べ過ぎは厳禁!!
適度に、お肉を食べることは、健康的なのです。


ここ最近は「お肉を食べて痩せよう」
と言ったダイエット本や
雑誌のダイエット特集なども多く見かけるようになりました。

 

 

 



お肉を毎日、適度に食べるている方々の意見で
「ストレスに対する免疫も上がっている」とか、
「風邪をひかなくなった」とか
「お肌きれいね」と言われるようになったとか。

医療や科学の発達もありますが、
日本人がお肉を食べ始めた頃から、
日本の平均寿命は延び、
現在では世界一、長生きする国になりました。

もしかしたら、牛肉を食べていることが、
長生きの理由の一つなのかもしれませんねぇ。

 

 

焼き肉のメリット・デメリット

 

  

 

 

 

 

 

【焼き肉のメリット・デメリット】 


「焼肉」について考えると摂取カロリーが高く、
体(健康)について
良くないイメージを持っている人が多いです。



焼肉は適量を食べれば、健康にとっても良い食事です。
これから焼肉のメリット・デメリットについてご紹介します。


焼肉のメリット 


牛肉の部位牛肉の成分には鉄分、タンパク質、
脂肪、ビタミンが豊富に含まれているので非常に栄養価が高い食べ物です。

タンパク質(動物性):アミノ酸を含めた
ミネラルがたくさん入っています。

ミネラルは私たちの髪の毛、皮膚、血液、
内臓などを作るのに必要なものです。

さらにたんぱく質には抵抗力を高める働きもあります。

たんぱく質を多く摂取することで細菌からの抵抗力がつき、
風邪や病気になりにくい丈夫な体になります。


鉄分:血液を作るのに欠かせない成分です。

鉄分が不足すると貧血や
目まいなどの症状があらわれることがあります。

ビタミンB:女性の方は特にご存知の方も多いでしょうが、
お肌(美容)にとっても良い成分ですのでオススメです。



焼き肉の上手な食べ方


レバー、ミノ、ホルモン、ハツなどの
内臓系のお肉に多く含まれています。

焼肉のメリット・デメリットにおいて鉄分、
タンパク質、脂肪、ビタミンは身体にとって非常に良いのです。







焼肉のデメリット 


肥満焼肉はテンションが上がる美味しい食事なので
多くの人が食べ過ぎてしまいます。

なかでも、焼肉の定番であるカルビは
特に美味しくて大好きな人も多いと思います。

しかし、カルビは脂肪分が多く、
高カロリーなので食べ過ぎると健康によくありません。





牛タンについて低カロリーの
イメージをもった人も多いと思いますが、
意外とカロリーが高く、
更にコレステロールの値も高いです。

焼肉を食べるとご飯が欲しくなりますよね。

高カロリーの焼肉に加えご飯もたべると
どうしてもカロリーオーバーになってしまい、
肥満やコレステロール関連の
病気になる可能性が高まります。



●焼肉はどうしても食べ過ぎてしまうので
脂肪分、コレステロールの摂取を抑制する方法
サンチュお肉を食べる時は野菜
(キャベツ、サンチュ、ナムル、レタス等)
と一緒に食べると全然違います。

 

 

 



野菜に含まれる食物繊維
コレステロールのを体外にだす働きがあります。

(例)お肉→サンチュ→お肉→ナムル→お肉→キャベツ

の順にお肉と野菜を交互に食べると焼肉を食べる量を軽減できます。

 

 

 

 

焼き肉通販.亀山社中

 

 

 

 

 

焼き肉ホルモンってヘルシーなの!

 

 

 

 

 

 

焼肉のホルモンとは?

焼肉をする時、お肉は大きく
「赤身」と「ホルモン」とに分けるのが一般的です!

赤身:ハラミ、カルビ、ロース、バラ肉、
ミスジ、サーロイン、ランプなど赤色をしているお肉のことです。

ホルモン:牛の内臓物であり、狭く言うと小腸、大腸である。
「テッチャン、ミノ、ガツ、アカセン、ハチノス、
コブクロ、センマイ、ギアラ」などがあります!

「ホルモン」の語源はドイツ語の「駆り立てる」
からとっている説と

戦前は牛の大腸部分は捨てていましたので

捨てるもん→放るもん→ホルモンという説もあります!
個人的には後者の方が語源に納得できて面白いです!

ホルモン 部位ホルモンはなぜ、
食べられるようになったのか?

 

 

 



牛の内臓物ということで
昔は誰も食べずに捨てられていました。
戦後は食べるものがあまりなく、
食料規制も厳しかったなか、
貧しかった在日朝鮮人
お肉の解体所で牛の内臓をもらい焼いて食べたら、
意外と美味しかったのである。

それが現在では焼肉屋にはホルモンが置いてあり、
当たり前のように食べる習慣になっている!

焼肉のホルモンは美味しいのか?
ホルモンは新鮮でないと食べれません。
日にちがたってしまうと
臭いがすごく食べられたものではありません。

ですから、
お店で出されているものは鮮度が良く、
内臓っということで栄養価も非常に高いです!

以前はセンマイ、タン、ミノ、
レバーが定番でしたが
今では多くの種類があります!

ホルモンの種類

てっちゃんテッチャン:
朝鮮語で「大腸」という意味です!

焼肉店では大腸と小腸などの牛の内臓部分です。

焼肉の時は焼き方一つで
脂身の量を調節して焼けますので
お好みで味わうことができます。

 

 

 

 



食感は柔らかく食べやすいので胃もたれしにくいです!
焼肉ホルモンの定番商品で人気も高いです!

ハラミ:焼肉屋でも人気部位のうちの1つです!
牛の横隔膜の部分のお肉です!
色は赤いの赤身だと間違ってしまいがちですが、ホルモンです!
内臓肉ですので低カロリーで食感はとってもヘルシーです!
牛1頭から3~4キロ程度しかとれないため、貴重です!

霜降りが適度にあり、肉質も軟らかいので
食感は弾力性があって食べ応えがあります!


ミノ:牛の第一胃であり「ルーメン」と呼ばれることもあります。
牛は複数の胃袋をもっており、
反芻動物は餌を人間のように口の中で細かくせず、
飲み込み胃袋へいれます。そこで胃液で分解し、
柔らかくしてから口の中に戻され噛み砕き、再度飲み込みます!

※ミノは肉厚が分厚く、白色で歯ごたえがかなり硬いので
焼肉屋では包丁で切りこみをいれて食べやすくしています!







ハチノス:牛の第二胃であり、
胃の内側が蜂の巣ににていることから名づけられた!
この第二胃袋と第一胃袋は
反芻をするのに重要な器官であるため、
「反芻胃」と呼ばれています!

※ハチノスは焼き過ぎると固くなると
美味しくないので焼肉の時は火加減に注意してください!
とてもあっさりしているので子ども、
女性でも食べやすいです!


センマイ:牛の第三胃であり、一番小さい胃です。
主に栄養分の吸収する機能があり、
有機物や無機物を吸収している!
食感はコリコリしており、臭みが少ないです!
ホルモンの中で最もローカロリーで鉄分を多く含んでいます!

ですから、鉄分が不足がちな女性におすすめです!
しかし、見た目がグロテクスですので
「気持ち悪い」という方も多く、好き嫌いが結構分かれます!



ギアラ:牛の第四胃であり、英語で「アボミ」とも呼ばれ、
別名「赤センマイ」とも言われています!
これまで牛の胃には「ミノ」、「ハチノス」、
「センマイ」があることを紹介してきましたが、
本格的に胃の機能として
しっかりしているのは「ギアラ」だけです!
他の胃は食道が進化したものです!

※ギアラを知っている方も
少なかったのではないでしょうか?
味は脂身が多く、
美味しいのでおすすめです!







ハツ:豚の心臓部分です。
牛肉は「ココロ」、
「ハート」と呼ばれています!

脂肪が少なく淡白な味で
臭いも少ないので食べやすいです!

心臓部位ですので繊維が多く肉厚もありますので
食感はコリコリして食べごたえがあります。

疲労物質である乳酸を分解してくれる
「ビタミンB1」が豊富に入っています。

※ハツをたべると疲れがとれて
元気がでますので疲れ気味の方におすすめ!



レバー:牛の肝臓部分です。
焼肉屋で焼いて食べるよりは
生レバーの方を注文される方も
多かったのではないでしょうか?

私も個人的にも生レバーは定番でした!
(今では食中毒のため、販売禁止)

ホルモンの中ではその栄養価はピカイチです!
ビタミン、鉄分が豊富の為、
肌が綺麗になるということから
女性にも人気があります!


タン:牛の舌で数十cmの長さがある
根本部分は刺身として提供され、
先端部分は
焼肉屋でだされることが多いそうです!
名前の由来は
英語の「tongue」の発音からきています。

焼肉店では塩味の「タン塩」が一般的に提供されており、
レモン汁をかけて食べても美味しいです!

食感は脂肪分が多いものですと噛みごたえがあり、
「上タン」のように柔らかいものもあります!
栄養分はタンパク質、鉄分、
タウリンが豊富で体づくりにはおすすめです!

 

 

 



まとめ
「焼肉ホルモン」って言葉は
聞いたことがある方は多いと思いますが、
ホルモンにはどんな種類のお肉があるのかを
知っていいる方も少なかったのではないでしょうか?

焼肉屋では赤身のお肉を頼む方が多いと思いますが、
ホルモンも美味しく、栄養価が高いものが多いので
食べたことがない方は是非、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 




焼き肉ホルモン通販はコチラ

 

焼き肉で、仲間の輪を広げよう!

 

f:id:sasaracchi:20100615161228j:plain

 

 

 

 

食の文化は

人類にとって

永遠のテーマと言っても過言ではありません。

中でも焼き肉は、

ルーツを辿ればかなり昔になります。

今回は難しい話は割愛しますが、

ただ単に焼き肉だけでは、

栄養面において偏りが生じるのです。

そこで、野菜類と一緒に摂るのが良い事は

すでに皆さんもご存知ですよね。

出来れば・・私は

焼き肉だけを頬張りたい派です。

でも、健康の事を考えると

サンチュサラダとかキャベツとかと

一緒に食べるのがベストなのです。

最初は面倒くさいとか、

ひと手間、ふた手間増えるので大変ですが

これが慣れてくると

野菜が無いと・・つまらなくなります(笑)

いつもスリムで元気な身体でいるためには、

焼き肉を食べる時のルールみたいなものがあります。








なので、お年寄りはもちろん

子供さんから・・

ピチピチ元気の若い人達も、

原色の野菜でもいいので

野菜類を一緒に食べることによって

自分達だけのオリジナリティ溢れた、

愉しいパーティになること間違いなしです。




また、焼き肉パーティは

場所を選ばないのもいいですね。

自宅の庭でも良いし、

もちろん屋内でもかまいません。

仲間が多ければ多いほど・・

広い野外に出掛けるのもありだと思います。

さぁ、そうと決まったら

まず身近な家族とか

親しい仲間達と始めたいものですね♫

 

 

 

↓↓ 焼き肉通販はコチラ ↓↓

f:id:sasaracchi:20170607142138j:plain

 

 

 

 

 

 

牛肉の豆知識

 

 

f:id:sasaracchi:20170607141328j:plain

 

【牛肉の豆知識】
結構、焼肉屋に行ったときに
お肉の種類って多くて牛のどの部位で
どんな特徴があるのか?
わからないことってないですか?


牛肉の部位これから牛肉の部位と特徴を紹介します。
牛肉の豆知識が豊富になれば、
焼肉の食べ方も変わってくると思います。

また、今まで食べたことのない部位にも
興味がでて食べてみたいと思うようになると思います。
一度、チャレンジしてみてください!

 

牛肉部位と特徴

 

ネック(首にあるお肉)
首筋の部分です。
脂肪分が少なく赤みの多い硬めの肉質です。
お肉の筋がたくさんあるのでひき肉に良く使われます。
味は濃厚でエキスが豊富なのでにオススメです。
おすすめ料理:カレー、シチュー等の煮込み料理

 

かた(腕の部分)肩ロースを覆いかくすようにあります。
膜や筋が多く、脂肪分が少なめですので硬く、赤みの部位です。
味は濃厚でありコラーゲン、旨味成分、エキスが濃厚で
3時間以上の煮込み料理が最適です。
おすすめ料理:煮込み料理、スープ、シチュー

 

肩ロース(一番おおきな部位の一つ)
ロースは背中の筋肉部分であり、
肩ロースは首に一番近い部位です。

脂肪分が少なく、筋が少しあるので硬めですが、
きめ細かく味は濃厚でコラーゲン・エキス等の
旨味成分がたくさん含まれています。
※ロースとはローストに適するお肉と意味があります。
おすすめ料理:スープ、すき焼き、シチュー、煮込み料理、バター焼き

 

 

f:id:sasaracchi:20170607142030j:plain

 


リブロース(ロースの真ん中の美味しい部位)
ロースの中で一番分厚い部分です。
脂肪がたくさんあり、霜降り(サシ)になりやすく
見栄えもよく美味しそうに見えます。
また、肉質は柔らかく、きめ細かいです。
味は脂身の濃厚なうまみと風味も良いお肉です。
おすすめ料理:ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ローストビーフ


サーロイン(腰の上の部分でやわらかい)
ステーキ用のお肉として有名で
ロース部分のお尻に一番近い部位です。
キメが細かく脂身が上質でやわらかく甘みがあり、
シューシーな霜降りが多いため、
牛の最高級部位の一つです。
※ステーキとして使用され、
1cm以上の厚切りにしてお肉をやくと旨味が逃げません。
おすすめ料理:ステーキ

 

 

焼き肉通販.亀山社中専門店

 

 


ヒレ(サーロインの内側にある細長い部分)
大きな牛一頭でもわずか3%程度しかとれない希少な部位です。
ロースやサーロイン同様の高級品です。
お肉は脂肪が少なくとても柔らかく上品な味です。
ヒレ肉の中で特に柔らかい部分を「シャトーブリアン」と呼ばれている。
おすすめ料理:ステーキ、すき焼き、ローストビーフ


かたばら(ろっ骨の外側の部位)
ろっ骨の周りの部分でよく動かす為、
脂肪と赤みが重なり、きめが粗く固めのお肉です。
固いのでこってりと煮込み料理に合います。
おすすめ料理:肉じゃが、角煮

 

うちもも(内またにある部位)
内またにある部分できめが粗いがやわらかく
脂肪が少ない赤みで肉質が均一なので
ローストビーフや大きな切り身で使用する料理に最適です。

おすすめ料理:しゃぶしゃぶ、すき焼き、ローストビーフ


そともも(モモの外側の部分)

ももの外側の部位であり、
よく動かす部分なので
キメが粗く硬い肉質で脂肪が少ないため、
固めです。このため、どんな料理にも合います。
例えば、角切りにすれば、シチュー、
カレーに最適で薄切りにすれば、すき焼きに合います。
おすすめ料理:シチュー、すき焼き、煮込み料理


ランプ(サーロインにつながる部位)
サーロインに繋がる腰からお尻にかけての部分で
もも肉の柔らかいところで旨味があります。

霜降りが少ないですがお肉のキメは細かく
赤み肉としてとても貴重です。
肉料理にはほとんど利用可能です。
おすすめ料理:焼肉、ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ


すね(かたい部分)
牛のすねにあるお肉で最も運動量が多いため、
脂肪がほとんどないので筋が多くかたいです。

しっくり煮込むことによりうま味がでて
コラーゲンも出るため、柔らかくなり味も濃厚です。
スネからとる挽肉は上質でおすすめです。
おすすめ料理:煮込み料理、スープ、ポトフ


まとめ(牛肉の豆知識)

牛肉の部位って本当にたくさんありますよね。
上記以外にも細かい部位はありますが、
牛肉の豆知識を知っていれば、
知識的には十分だと思います。

次にお肉を食べるときにどの部位なのか?
参考にしてみてください!!
また、おすすめ料理も試してみてください。

 

 

 

f:id:sasaracchi:20170607142138j:plain

 

 

 

 

焼き肉って本当にヘルシーなの!

f:id:sasaracchi:20170601163533j:plain

 

【焼き肉のメリット・デメリット】


「焼肉」について考えると摂取カロリーが高く、
体(健康)について

良くないイメージを持っている人が多いです。

 

100人にアンケートを取ると
53%の人が健康には悪い印象を持っています。

 

焼肉が好きという方が圧倒的に多いです。


また、焼肉は美味しいので
たいていの人が食べ過ぎてしまい、
脂肪分、コレステロール等の

過剰摂取をしてしまい、
肥満の原因や

その他の病気の引き金となってしまいます。

 

しかし、焼肉は適量を食べれば、

健康にとっても良い食事です。

 

焼き肉通販.亀山社中

 


これから焼肉のメリット・

デメリットについてご紹介します。

 

焼肉のメリット

牛肉の部位牛肉の成分には鉄分、タンパク質、
脂肪、ビタミンが豊富に含まれているので

非常に栄養価が高い食べ物です。

 

タンパク質(動物性):アミノ酸を含めた
ミネラルがたくさん入っています。

ミネラルは私たちの髪の毛、皮膚、血液、
内臓などを作るのに必要なものです。

 

さらにたんぱく質には抵抗力を高める働きもあります。

 

たんぱく質を多く摂取することで

細菌からの抵抗力がつき、
風邪や病気になりにくい丈夫な体になります。

 

鉄分:血液を作るのに欠かせない成分です。

 

鉄分が不足すると

貧血や目まいなどの症状があらわれることがあります。

 

ビタミンB:女性の方は特にご存知の方も多いでしょうが、
お肌(美容)にとっても良い成分ですのでオススメです。

 

レバー、ミノ、ホルモン、ハツなどの
内臓系のお肉に多く含まれています。

 

焼肉のメリット・デメリットにおいて鉄分、
タンパク質、脂肪、ビタミンは身体にとって非常に良いのです。

 

 

f:id:sasaracchi:20170601165732j:plain

 

 

焼肉のデメリット

肥満焼肉はテンションが上がる美味しい食事なので
多くの人が食べ過ぎてしまいます。

 

なかでも、焼肉の定番であるカルビは
特に美味しくて大好きな人も多いと思います。

 

しかし、カルビは脂肪分が多く、
高カロリーなので

食べ過ぎると健康によくありません。

 

牛タンについて低カロリーの
イメージをもった人も多いと思いますが、
意外とカロリーが高く、

更にコレステロールの値も高いです。

 

焼肉を食べるとご飯が欲しくなりますよね。

高カロリーの焼肉に加えご飯もたべると
どうしてもカロリーオーバーになってしまい、
肥満やコレステロール関連の

病気になる可能性が高まります。

 

焼肉のメリット・デメリットについて
デメリットは食べすぎずに
適量を意識すれば、全然違ってきます!


是非、押さえておきたいポイント!

 

●お肉に含まれているタンパク質は
身体の抵抗力を高め、スタミナもつきます。
適量を食べれば、健康にとても良いです。

 

また、内臓(レバー、ホルモン等)はミネラル、

ビタミンBが含まれている為、カルビ、

ハラミ、タン、ロースと一緒に

バランスよく食べると体に良いでしょう。

 

焼肉はどうしても食べ過ぎてしまうので
脂肪分、コレステロールの摂取を抑制する方法
サンチュお肉を食べる時は野菜
(キャベツ、サンチュ、ナムル、レタス等)
と一緒に食べると全然違います。

 

野菜に含まれる食物繊維
コレステロールのを体外にだす働きがあります。

(例)お肉→サンチュ→お肉→ナムル→お肉→キャベツ

の順にお肉と野菜を交互に食べると

焼肉を食べる量を軽減できます。

 

 

まとめ
焼肉は脂身が多く脂肪などの取り過ぎで
健康に良くない考えを持っている人も

多いのではないでしょうか?

 

確かに摂取カロリーは他の食べ物と比べた場合、
比較的高く体にはあまり良くないでしょう。

 

さらに焼肉好きな方の多くは、
大半の方が焼肉を

食べ過ぎてしまう傾向があります。

 

このため、結果的に摂取カロリーが多くなり、
体に良くなく、

太ってしまう原因にも繋がるのです。

 

さらにお肉の食べすぎには

コレステロールの問題もあります。

 

コレステロールが原因で

引き起こされる可能性の高い病気は、
主に血管が固まる

動脈硬化に関係するものが多いです。

 

だから、すぐに死んでしまう可能性は低いのですが、
長生きしづらいのです。

 

しかし、上記で述べたように適量を食べれば、
お肉には身体にとって

メリットの部分の方が多いのです。

 

タンパク質、鉄分、

ビタミンなどの栄養分が豊富ですので
焼肉をたべることで

強い身体を形成でき、抵抗力が高まり、
病気に強い身体を作れる可能性があるのです!

 

 

 

 

肉眼による背骨診断法

 

 

f:id:sasaracchi:20151012153002j:plain

 

 

 

 

【肉眼による背骨診断法】


背骨の曲がりやズレを
発見する一番簡単な方法は、
肉眼による診断です。

これは、
相手さえいればごく簡単にできる
識別法です。
あとは、マジックインキ一つあれば
診断できます。

 

 

 


肉眼による背骨診断法

診断される人は、
うつ伏せになって身体を動かさない。

各椎骨の形状は微妙に異なります。

こうしたいくつかの簡単な注意を守れば、
決して難しいことではありません。

各椎骨の棘突起にマジックインキで、
小さい点を順々につけていきます。

背中の真ん中に、
マジックインキによる長い点線ができます。

上下の棘突起の描いた点線が、
直線であれば問題はありません。

もし点線の途中で、
左右にズレている部分を発見したら
その部分を手で押さえてもらって
確認しておきましょう。

 

 

背骨健康クラブはこちら

 

 

 

 

肉眼診断法の特色
この肉眼診断法の特色は、
誰にでも簡単にできるし
診断による危険は、
いっさい無いところにあります。

そして、あまり自覚できなかった
慢性病の原因が手軽に発見できることが、
大きな利点です。

なかでも、
胃や腸など
内臓の弱かった所を
見つけ出すことができます。

 

 

f:id:sasaracchi:20161120113640j:plain

 

 

 

肉眼診断法の特色Ⅱ

人間のからだは、
長い年月のあいだには
知らず知らずのうちに無理をかさね、
酷使され、ヒズミが出来ています。

それが次第に、
慢性化して自律神経失調症などを
含めた成人病として症状があらわれてきます。

そうしたヒズミを早期に発見して治療するために、
この肉眼診断法は手軽な全身診断法として、
ぜひおススメしたい方法の一つです。

しかし、
その部分に痛みが激しいなどの
自覚症状がはっきりしている場合は、
やはり専門医にかかって
適切な処置を受けるほうが賢明です。

 

 

 

 

 



 

両足の長さの違いを自分で知る方法

 

f:id:sasaracchi:20161119160644j:plain

 

 

 

 

【両足の長さの違いを
 自分で知る方法】

 

仰向けに寝て、
ごく自然に自分の両足の
カカトをまず揃えてみます。

その時の
足先の開き方の角度をみるだけで、
どちらがどうか、
またその強弱の程度まで
わかるのです(^。^)

 

 

f:id:sasaracchi:20161119160808j:plain

両方とも60度が理想です

 

 

骨盤のズレに要注意!

左右の足の長さが1㎝以上も
違っている人が居るそうです。
こういう場合は、
長いほうの足が前方転位といって
足の付け根の部分が
骨盤の前のほうへ少しズレています。

あるいは短いほうの足が、
後方転位といって
骨盤の後ろのほうへ少しズレています。

そのどちらかか、
両方が一緒にあらわれているのです。

 

 

site.moshimo.com

 

 

 

背骨診断法のいろいろ

こんどは手で軽く、

両肩の肩甲骨のあたりを
押さえてみます。

上下、左右の並び具合によって
さまざまな内臓の
どの部分かに潜伏中の
本人もまだ自覚していない、
病気も発見できます。

 


背骨診断法のいろいろⅡ

女性には、
湯あがりに自分の裸体を鏡にうつして、
ウットリしている人があると言われます。

ウットリするだけでなく、
その時ちょっと後ろ姿も
うつしてみることをおススメ致します。

そうすると、お尻の左右の大きさを
違いを発見することがあるかもしれません。
これも一つの診断法なのです。

目立って左右のお尻の大きさの
違う事を発見された女性は、
未婚であろうと既婚であろうと、
将来不感症や不妊症または
腰痛症に悩むことを考えて
おいたほうが良いと思われます。

 

 

 

 

f:id:sasaracchi:20161119161055j:plain

 

 

 

 

効き腕のほうが長い

右利きの野球選手や、
テニス選手の右手は
左手より
数センチ長くなってしまいます。

運動選手のように、
健康な人達でも
この左右不均衡が
腰痛などの障害を
起こす原因になっています。

 

 

からだ全体を診察してもらうのに
 大病院では一日で間に合わない

 

背骨健康法は、
細分化の西洋医学と違って
一人の人間のからだを
全身的、総合的な立場から
とらえてみようとする試みです。

現在のように、
眼科・耳鼻科・内科・外科など
各科に細分化された医療や、
医学のあり方に対する
問題提起だということにもなります。

 

 

f:id:sasaracchi:20110527154216j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

殆んどの人の背骨は曲がっている

 

f:id:sasaracchi:20161115112356j:plain

 

 

 

【殆んどの人の背骨は曲がっている】

 

自分の背骨が曲がっているのを
知らない人が多いそうです。
ある博士の調査によりますと、
70~80%の人が
背骨が曲がっていると言っています。

ある人は前後に、
ある人は左右に、
またある人はねじれているそうです。

 

 

日頃の生活での姿勢が大事です

 

 

 

 

背骨が曲がる原因


原因は数多くありますが、
最大の要因は、
股関節亜脱臼にあると言えます。

このことはちょうど家の土台と
同じ事が言えます。
家の土台が傾けば、
その上に建っている家は柱ごと倒れます。

この原理がヒトのからだにも言えます。
人間の股関節は、
完全に脱臼でもしていないかぎり
歩行困難ということはありません。

駆けても飛んでも、何の支障も起きません。
しかし、不幸は知らぬ間にやってきます。

 

 

 

 

 

 

 

背骨が曲がる原因


背骨のねじれとかに、
気づかないままでいると
不幸は知らぬ間にやってきます。

その原因として、
1. 左右の足の長さが違ってくる

2. 日常の姿勢が大きく影響します

3. 筋肉の働きが強く関わってきます

 

 

 


その三つの原因とは

 

1. 左右の足の長さが違ってくる
 多くのものが
 股関節亜脱臼になると当然、
 左右の足の長さが違ってきます。

2. 日常の姿勢が大きく影響します
 骨盤そのものは、
 腰椎の最後の骨と固定状態に
 なっているために
 骨盤が傾けば腰椎の基底部が傾き、
 その上の腰椎、胸椎、頸椎と順に
 傾く結果になります。
 まさに土台が傾けば家全体が
 傾くのと同じことになります。


3. 筋肉の働きが強く関わってきます
 背骨の両側には、
 背骨を支えるべく
 太い丈夫な筋肉が
 二本上下に走っています。
 この筋肉が太ければ太いほど、
 こりやすい体質になるのです。
 その筋肉に引っ張られて、
 背骨が曲がるというケースもあります。


何の気なしにやっている日常生活の姿勢も、
そして仕事もあなたの背骨をねらっています。
なので、鏡なり、奥さん、ご主人、友人と
あらゆるチャンスをつかんで、
背骨の異常に気付いてほしいのです。

 

 

f:id:sasaracchi:20161115112459j:plain

 

 

 



ギリシャ時代の医学

f:id:sasaracchi:20161111170559j:plain

 

 

 

 

ギリシャ時代の医学】

 

これほど大切な背骨は、
医学的にどういう風にみられ
かつ扱われてきたのでしょうか。

遡ることギリシャ時代、
医学の最高峰は
ヒポクラテスでありました。


そのヒポクラテスが提唱した
四種体液説の中で、
『精液は頭の中で作られ、
 背骨の中を通って下がっていく』
とあります。
これは一体、
何を意味しているのでしょうか!

 

 

 

東洋医学の礎

 

精液を頭で作るついうのは、
一見誤りのようではありますが、
かりに、精液を性欲と置き換えれば
正しいといえます。
その性欲が背骨を通る
というのもうなずけます。


しかし、背骨の真の価値を知っていたのは
東洋医学でありました。
ヒポクラテスより以前、
AD、50年頃には、
中国に『内経』という
漢方第一の古典ができておりました。
その古典の中には、
今日、針麻酔で脚光をあびた
針灸の説明がなされております。

内経について
https://youtu.be/HESzovG9umc

 

 

f:id:sasaracchi:20161111170641p:plain

 

 

 

 

西洋医学の細分化


西洋医学では、やっと近年にいたり
背骨を中心とする整形外科も充実してきました。
でも、医学の進歩にともない
あらゆる部門での細分化が進んできました。

ここに大きな問題が隠されています。

 

 

 


大きな病院ゆえの不便さ

 

あまりの細分化のために、
部分的な医学が先行し
全体医学がなおざりにされている事です。
私も大腸がんで入院経験がありますが、
その手術以外のこととなると
まったくの機能を果たさないのが
病院の仕組みです。


例えば内科、外科、循環器科、眼科、耳鼻科、
それぞれがバラバラで
ある部分が痛いとかかゆいとか・・
一緒に受診したくても、それが叶わないのです。

その点背骨健康法は、
からだ全体を見渡せるので
ある意味の全体医学的な考え方であり、
大変新しい医学分野なのです。

 

 

 

肩こり腰痛でお悩みの方に.店長のおススメはこれ♪ - 通販

 

 

 

 

 

 

たかが便秘、されど便秘。。。

 

 

f:id:sasaracchi:20161110150915j:plain

 

 

肩こり腰痛でお悩みの方に.店長のおススメはこれ♪ - 通販

 

 

 

【便秘に効くツボ】

 

①天枢(てんすう)

 

f:id:sasaracchi:20161110151048j:plain

 

腸の働きを整え、
すぐに便通が良くなる
即効性の期待できるツボと言われています。
初めのうちは、トイレに行った時・
トイレに行ける状態の時に押しましょう。

便秘ツボ 天枢位置:おへそから、
     左右両方指3本分外側にあります。

押し方:人差し指・中指・薬指の3本指で、
    左右同時にゆっくり押します。
    体を伸ばさず、
    くの字に曲げるようにして押しましょう。

 

 


②大巨(だいこ)

 

f:id:sasaracchi:20161110151119j:plain

 

腸・消化器の働きを活発にして
便秘解消をサポートするといわれています。
特に、お腹の張りを伴う便秘の方に 
良いツボとされています。

便秘_ツボ 大巨位置:天枢から指3本下にあります。
おへその左右指3本分外側から、
さらに指3本分下にさがったところにあります。

押し方:両手の人差し指・中指を重ねて
押しながら揉んで刺激します。
この部分を温めることでも、
腸の働きが活性化して
便秘解消が期待できるといわれています。

 

 

 

③気海(きかい)

 

f:id:sasaracchi:20161110151149j:plain

 

体を温めて腸の働きを高め、
排便を促すとされています。
体の冷えで便が硬くなって
便秘になってしまった方におすすめのツボといわれています。

便秘ツボ 気海位置:おへそから指2本分下にあります。

押し方:人差し指と中指の腹を重ねてあてて、
    ゆっくり力を入れて刺激します。

 

 

 

④合谷(ごうこく)

 

f:id:sasaracchi:20161110151216j:plain

 

 

大腸の働きを整える作用があるといわれています。
特に、コロコロとした便・ニオイが気になるという方、
便秘に伴って肌荒れが生じる方におすすめしたいツボです。

便秘だけでなく生理痛・体のコリにも良いとされています。

便秘ツボ 合谷

位置:手の親指と人差し指の骨が合わさった場所から
   少し人差し指寄りにあります。

押し方:ツボを押す逆の手の親指を合谷に当て、
    人差し指の骨の下側に
    親指をもぐりこませるように刺激します。
    ※ツボを押される手は力を抜いてください。

 

 

 

⑤間使(かんし)

 

f:id:sasaracchi:20161110151240j:plain

 

腸の働きを活発にして排便を促すといわれています。
即効性があるといわれていますので、
トイレの中やトイレに行ける時に刺激しましょう。

便秘 ツボ 間使位置:手首真ん中の
横じわから指4本下におりたところ、2本の筋の間にあります。
便秘の方は、刺激した時に少し痛みを感じます。

押し方:親指の腹をあてて、残りの4本で手首を支えます。
ゆっくり押しながら揉むように刺激します。

 

 

 

足三里(あしさんり)

 

f:id:sasaracchi:20161110151301j:plain

 

胃腸の働きを整え、

消化器の機能を良くするとされる代表的なツボです。
お腹の悩み全般に効果的といわれていて、
胃が弱っている時に刺激すると
エネルギーを巡らせてくれると考えられています。

便秘ツボ 足三里位置:ひざの皿の下のくぼみから、
指4本分下がった部分の少し外側にあります。

押し方:親指を足三里にあてて、
残りの指をふくらはぎに添えます。
少し力を入れて2~3分押しながら揉みます。

 

 

 

⑦太衝(たいしょう)

 

f:id:sasaracchi:20161110151328j:plain

 

便秘になるとお腹が張ってしまう方、
スッキリ排便できず残便感がある、
という方におすすめしたいツボです。
巡りを良くして便を軟らかくし、
排便しやすくしてくれると言われています。

便秘ツボ 太衝

位置:足の甲の、親指と人差し指の骨が
ぶつかる少し手前のへこんでいる部分です。

押し方:親指をツボにあて、
骨の間に指が入り込むように
ゆっくり力を入れて強めに押します。

 

 

見逃せない背骨健康法

 

神経系通信網と
経路系通信網とが
一致する部分も多いですが、
異なった回路を示すところもあり
明らかでない点も多いのです。

ここでも背骨は、
両者の間に立っています。

東洋医学のいわゆるツボが、
背骨の両側に多く存在する事実からみても、
両者の関係を結び付ける意味でも、
背骨健康法の意義は
大きいといわざるを得ません。

 

 

 

 

 

 

 

棒状硬筋は日頃からほぐしておくことが大切

 

 

f:id:sasaracchi:20161109133029j:plain

 

 

 

 

shop.moshimo.com

 

 

 

 

 


【棒状硬筋】


人間の背骨は、
それだけでは支柱として
やや心細いのです。

背骨を補佐する意味で、
ご承知のように
肩から腰部にかけて
背骨の両側に太い丈夫な、
二本の太い筋肉が走っています。

 

 

太すぎる棒状硬筋は要注意


この筋肉は、
当然背骨に付着していて
背骨と一体構造になっています。

この大事な筋肉が太ければ太いほど、
コリ症状が起きやすいのです。

そこに亜脱臼や骨盤のゆがみから、
背骨に横方向の曲がりが生ずると
その二本の棒状硬筋に対して、
異なった緊張度が発生します。

いかに弾力性の強い筋肉でも、
絶えず片方は引っ張られ、
一方は縮まるという状態が続くと
うっ血や部分的貧血が生じます。

それがコリ症状となったり、
また痛みに変わるケースも出てきます。

 

 

f:id:sasaracchi:20161109133244j:plain

 

 

 

 

棒状硬筋のコリ

 

背骨の両側の筋肉のコリは、
ちょうど背骨から出て来る神経を
圧迫するような形になります。

椎骨の亜脱臼とは異なった悪影響を、
通信回路である神経に
与える結果にもなります。

 

 


第三のからだの通信網

 

近年は東洋医学ブームでもあります。
以前のべた全体をつつむような、
通信神経網のほかに
第三の通信網というべき経路という
針灸で用いられる
通信網が現れてきました。

この経路というのは、
基本的にからだの左右中心も含めて
26本ありますが、
そのほかにも
奇経と呼ばれる通信網もあります。

 

 

 

肩こり腰痛は背骨健康法から!

 

f:id:sasaracchi:20150321084918j:plain

 

 

 

【椎骨の役目】

椎骨と椎骨の間は、
関節を形成していて
特に上体の運動に役立っています。

この椎骨が、
関節運動をもっている点に、
背骨健康法のポイントがあります。

 

 

f:id:sasaracchi:20161108163205j:plain

 

 


椎骨のポイント

この椎骨が、
関節運動をもっている点に、
背骨健康法のポイントが
あるという理由!

手足の関節ほど
運動量は多くありませんが、
関節である以上、当然動きが生じ
さらにはこの関節の位置異常、
つまり、
脱臼とか亜脱臼の現象が起きます。

脱臼・亜脱臼が起きると
神経の出入り口である椎間孔は狭くなり、
神経の圧迫現象が起きます。

そのため背骨の中の
通信回路としての機能は
ダウンする結果になります。

 

 

背骨は神経の通り道

背骨には神経の通信網が、
ぎっしりと詰まっています。

そもそも、人間のからだには
広く分布している神経の種類を
二つに分けることができます。

それは、
中枢神経と末梢神経です。
さらに末梢神経はその活動種類によって、
動物性神経と植物性神経にわけられます。

 


末梢神経

動物神経は、
主として脳脊髄神経系で
痛、温冷、圧などの知覚と
自分の意志によって動かせる、
随意筋を活動域にしています。

これに対して
植物神経は自律神経系で、
内臓、腺、血管など
私達の意志とは無関係に
反応する器官を支配しています。

これら、自分の意志と無関係の
不随意神経作用は、
人間の生活現象に
直接関係しています。

話しは少しややこしくなりますが、
中枢および末梢器官の間に、
どうやら別の電気のスイッチ的存在の
神経細胞があるようです。

それが背骨の中の通信網のハイウェイで
大渋滞を起こしたり、
血流の悪さを招いたりしているようです。
それが、肩こりとか頭痛・心筋梗塞
内臓各部分の疾患を招いています。

 

 

f:id:sasaracchi:20161108163258j:plain

 

 

 

肩こり腰痛でお悩みの方に.店長のおススメはこれ♪ - 通販

 

 

 

自律神経
自律神経は、
お互いに相反する作用を有する
二つの神経系からなり、
プラス・マイナス、
陰陽とうまくバランスを
とりながら作用し合っています。

 

 

脳の活躍

末梢神経・中枢神経の大部分は、
背骨の中のパイプを通り、
椎間孔から出てからだの各部に分布し
脳の命令を伝えたり、
末梢部分で生じた変化を
忠実かつ敏速に脳へ伝えています。

これらの通信網から入ってきた
刻刻の変化を、
脳はこれまた比類ない
コンピューターぶりを発揮して、
正確に分類して
最も適切な答えを
末梢部分に送り出しています。

 

 

 

 

人生に無駄は無い

『人生に無駄は無い』

どんな人でも、

今までやって来た事を全部活かせる!

 

 

f:id:sasaracchi:20160517062510j:plain

 

 

「稼げない人生に終止符を打つ!

革新的ASPはこれだ!

オプトインアフィリエイト

魅力を感じて登録したはいいものの・・


なかなか稼げないとお悩みの方。


そろそろ稼げない一般人から抜け出しませんか?

もしも、ASP


アフィリエイト「教育プログラム」がついていたら?
ツールが提供されたら?
・使いやすかったら?

どうでしょう?


この「もしも」があれば、

稼げる気がしてきませんか?

その「もしもの3セット」

がすべて揃った革新的なASP!!


その名も

「BENCHMARK アフィリエイトセンター」が


インフルエンサーとなれる

第一期研修生を募集開始です!


このオープンに先駆けた限定公開で


あなたの「稼げない人生」を

終わりにする力=【影響力】


を得る事でしょう。

 

しかもプレオープン限定の特典として


なんと、

 

総額51万相当の特典をプレゼント!!
http://directlink.jp/tracking/af/1437906/FJc5P4m6/


「今まで稼いだ経験がない」

そんなアナタだからこそ、


他に差をつけたいと願うなら

 

プレオープン中がその「差」を


付けるチャンスです!


成果を上げて人生を変えたい!


・・その為には

 

【個人の影響力】が必要不可欠なのです。

 

「BENCHMARK アフィリエイトセンター」では、


あなたが稼ぐために必要な「影響力」を半強制的に


身につけさせ、

尚且つあなたと一緒に「影響力の革命」を


起こし正のスパイラルを生み出します!

一緒に

「革命を起こすインフルエンサー」になりませんか?
http://directlink.jp/tracking/af/1437906/FJc5P4m6/